Cocoro Familyは、愛知県一宮市に在住する外国人家族、特に親子が地域社会に溶け込み、安心して生活できる環境を整えるための支援活動を行います。
特に小さな子どもを持つ外国人家庭への支援がまだ十分ではないと感じるため、直面する言葉の壁や情報の不足といった課題を解決し、地域社会へのスムーズな参加を促進します。
地域社会と外国人住民の架け橋となることで、子育て世代の外国人家族が自分たちの居場所を見つけ、安心して暮らせる地域づくりへ貢献、多文化共生の模範となる街となることを目指します。
外国人家庭が日本文化を体験し、また自国の文化を地域住民と共有できる機会を提供します。
これにより、親子が地域の人々と交流し、友好関係を築くための場を作ります。(オンライン及び対面)
例えば、一宮の伝統行事や地元の祭りに参加する機会を提供したり、外国の文化紹介イベントを開催したりします。同時に、日本人の市民の皆さんが、多様な世界の文化に触れ合うきっかけになることを目指します。
2.翻訳や通訳サポート
外国語対応が難しい場面において、言語サポートを提供します。
学校や医療機関、役所などで必要な情報を適切に理解できるよう、翻訳・通訳の支援を行います。また、日常生活に必要な手続きやサービスに関する情報も多言語で提供し、外国人住民の不安を軽減します。
3.一宮市の子育て支援情報の外国人向けプロモーション
市が提供する子育て支援に関する情報を多言語で発信し、外国人家庭が利用しやすいようにサポートします。
外国語版のリーフレットやオンラインでの情報提供を強化し、外国人家庭が利用可能な育児支援サービスや教育プログラムを広く知ってもらえるよう努めます。
4.一宮国際交流協会と協力・連携
外国人住民の声を行政に届ける役割を果たします。また、協会主催のイベントや活動と連動して、地域全体での国際理解と交流を深める取り組みを進めます。